28歳になって、結婚して、子供はまだいないのでそんなにお金はかからないですけど、最近のモチベーションが下がってきている気がするのです。
小さいベンチャーから成り上がってガンガンやってくぜ!みたいな気持ちが正直なくなってきており、外注で裁量権の少ない中でやっていくことに少々不満を感じています。
一時期を除いて、上場企業で働いたことがないので手厚い福利厚生も羨ましく感じます。私が今働いている企業では、退職金はおろかボーナスもありません。(その分月の給料に上乗せしてもらっていたりしますが)
プロジェクトにおいても、重要なポジションは任せてもらうことが出来ても裁量が殆ど無いため仕事もし辛いです。そういうわけで最近は「転職」を考えています。「生涯収入のアップ」「裁量権のあるポジション」「手厚い福利厚生」を中心に探しています。
「生涯収入のアップ」はもし今の会社が上場を果たせたらそっちの方が上回るでしょうが正直それは厳しいので、退職金を含めた金額で上回ればなぁと漠然と考えています。もちろん、月の収入・年収も上がればそれにこしたことはないですね。
「裁量権のあるポジション」、まぁこれは社員として頑張っていればどこの会社でも一定の裁量権は得られるので気にしていないですが。プロジェクト・数千万円~億の裁量を狙える会社がやはり希望ですね。
「手厚い福利厚生」、さきにも書きましたが退職金とボーナスがあるだけでもだいぶ違います。保養所とかはいらないですね。
一応、希望のところから漠然と選び出したのが、「IIJ」「シンプレックス・コンサルティング」「IMJモバイル」です。
「IIJ」はちと年収が悪い、「シンプレックス・コンサルティング」は激務(そりゃできるだけゆるく働けるところがいいですし)となると「IMJモバイル」か?とか悩んだりしています。ただ、モバイルって将来性あんの?とか勝手に不安になったり。
かなり真面目に考えているのも、さすがに転職は今回で最後になるだろうなという気がするからです。定年までいくか、途中で起業するか・できるかわからないですけど今回はいつもと違ってわりと真面目です。
転職するかしないかも悩んでますが、転職の結果はクリップしておきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿